今回は、Web版Outlookの署名の作り方について解説します。
署名は複数作成し、切り替え使用することも可能です。
Outlook on the webにログインします。
Web版OutlookのURLとログイン方法は下記になります。
Web版Outlook 署名の作成
utlook on the Webにログイン後、設定を開きます。
画面右上にある設定アイコン(歯車マーク)をクリックします。

設定画面から、「メール」をクリックし、「作成と返信」を選びます。

下記のように表示された画面で、赤枠部分に署名のタイトルを入力し、青枠部分に署名の内容を記述します。
署名の書式設定も可能です。太字や斜体、色など調整できます

署名を登録後、画面下の「保存」ボタンをクリックします

続いて、新規メールを作成する時と、返信/転送をする時に
自動的に署名を追加したい場合は、「既定の署名を選択」欄で、作成した署名を選び、保存ボタンをクリックします。

新規メールを作成したときに、自動的に登録した署名が表示されます。

Web版Outlook 複数署名の作成方法
2つ目以降の署名を作成する場合は、+ボタンをクリックします。
新しい署名を作成できます。

1つ目と同じように署名のタイトルを入力し、署名の内容を登録し、保存ボタンをクリックします。

Web版Outlook 複数の署名の切り替え方法
メール作成時にどの署名を使うか選択することができます。
「挿入」から「署名」を選択し、使いたい署名をクリックします。

選んだ署名の内容が本文に記載されます。
まとめ
今回は、Web版Outlookの署名の作成方法について解説しました。