今回は、Teamsで、チャットメッセージを事前に作成し、指定した日時で自動送信する機能について解説します。
この機能を使うことで会議の議事録や重要な連絡事項などを、忘れずに適切なタイミングで共有することができます。
Teamsのチャットで時間指定で予約送信する方法
Teamsを起動し、チャットを選び、チャットしたい相手を選択します。
ここでは、Test03にチャットします。

メッセージを入力します。
入力後、赤枠の「+」をクリックします。

「メッセージのスケジュール」をクリックします。

メッセージを送信したい日時を選択し、「続行」ボタンをクリックします。
※時間を選択する場合は、30分単位でしか指定できません。
分単位で指定したい場合は、直接入力し、指定します。ここでは、直接入力し15:05としました。

メッセージを送信します。

メッセージの予約が完了すると、下記のようになります。

予約の時間を迎えるとメッセージが送付され、下記のように通常のチャットした後と同じ状態になります。
15:05に送付されたことがわかります。

予約送信したチャットの変更方法
予約したチャットを変更したい場合は、下記の操作で再スケジュールします。
チャットにマウスカーソルを当てると、下記の表示がでます。赤枠部分をクリックします。

チャットの編集画面に変わるので、「V」をクリックします。

時刻を再スケジュールすることができます。

まとめ
今回は、Teamsで時間指定でチャットを予約送信する方法について解説しました。