今回は、Teamsの「グループチャットの使い方」について解説します。
Teamsでは、複数のメンバーとチャットを行う「グループチャット」があります。
通常のチャットは1対1ですが、そこにメンバーを追加することができ、
グループでチャットや通話することができます。
Teams グループチャットの使い方
Teamsの左側のメニューから「チャット」を選択します。
![](https://saiseich.com/wp-content/uploads/2024/09/image-11.png)
チャット一覧の一番上にある「新しいチャット」アイコンをクリックします。
![](https://saiseich.com/wp-content/uploads/2024/09/image-12.png)
宛先フィールドの右端にある下向き矢印をクリックします。
![](https://saiseich.com/wp-content/uploads/2024/09/image-13-1024x260.png)
「グループ名」フィールドにグループ名を入力します。
![](https://saiseich.com/wp-content/uploads/2024/09/image-14.png)
宛先フィールドに、チャットに参加させたいメンバーの名前を入力します。
![](https://saiseich.com/wp-content/uploads/2024/09/image-15-1024x231.png)
メッセージを入力し、送信ボタンを押すと、グループチャットが開始されます。
![](https://saiseich.com/wp-content/uploads/2024/09/image-16-1024x298.png)
グループチャットで会議(通話)もできます。
グループ内のメンバーで会議を行うことも可能です。
グループチャット内の右上の「今すぐ会議」をクリックすると、会議を行うことができます。
![](https://saiseich.com/wp-content/uploads/2024/09/image-17-1024x312.png)
グループチャットのメンバーの追加と削除の方法
グループチャットのメンバーを変更することも可能です。
メンバーを変更したい場合は、グループチャット内の右上の下記赤枠のアイコンをクリックします。
![](https://saiseich.com/wp-content/uploads/2024/09/image-18-1024x446.png)
ユーザを追加したい場合は、「ユーザの追加」をクリックし、追加したい名前やメールアドレスを入力し、追加ボタンをクリックします。
![](https://saiseich.com/wp-content/uploads/2024/09/image-19.png)
削除したい場合は、削除したいユーザを「×」ボタンを押して削除します。
![](https://saiseich.com/wp-content/uploads/2024/09/image-20.png)
まとめ
本日は、グループチャットについての解説を行いました。