今回は、Thunderbirdのメールを翻訳するために「DeepL翻訳」というアドインについて解説します。
Thunderbird 翻訳アドオン「DeepL翻訳」のインストール
Thunderbirdを起動し、「ツール」→「アドオンとテーマ」をクリックします。

「アドオンマネージャー」が起動します。
入力欄に「deepl」と入力し検索ボタンをクリックします。

検索結果に「DeepL翻訳」が表示されたら、「Thunderbirdへ追加」ボタンをクリックします。

DeepLが追加されます。
Thunderbird 翻訳アドオン「DeepL翻訳」の使い方
DeepL翻訳の使い方について解説します。
下記のようなメールが届き、翻訳したい場合にDeepL翻訳を使います。

和訳した部分を選択し、右クリックします。
右クリックメニューから「Deepl翻訳」を選択します。

新しいタブに翻訳内容が表示されます。

まとめ
本日は、Thunderbirdで翻訳する時に使えるアドオン「Deepl翻訳」についての解説でした。