Excel「ウィンドウ枠の固定」で行、列を固定する

本日は、Excelのウィンドウ枠を固定する方法を解説します。
行が長かったり、列が長かった場合は、見出しなどを固定にしておくことで
データが見やすくなり、作業しやすい状況を作れます。
下記のような社員リストを例にします。
データは、下記のサイトでランダムに作成した名前です。

テストデータ・ジェネレータ

ウィンドウ枠の固定、行の場合

やりたいことは、3行目の見出しの部分を固定にして、
下にスクロールしても見出しが常に見えるようにしたいと思います。

この場合、下記のように①4行目(A4)を選択します。
「固定したい行の一個下」、「選択した行の一個上」が固定されると覚えると
記憶に残りやすいと思います。

選択後、メニューから②「表示」→「ウィンドウ枠の固定」をクリックします。

下にスクロールしても3行目が固定されます。

ウィンドウ枠の固定、列を固定する場合

「列を固定する場合」を解説します。
サンプルデータはあまりよくないですが、操作はほぼ同じです。
名前を常に表示したい場合は、固定したい列の右隣、選択した列のひとつ左側が固定されます。
ここでは、C列を選択します。選択後、メニューから表示→ウィンドウ枠の固定をクリックします。

右におもいっきり移動してもC列が固定されます。

ウィンドウ枠の固定、行、列の両方の場合

行と列をどちらも固定したい場合があると思います。
その場合は、セルを選択した状態で、ウィンドウ枠の固定を行います。

縦にスクロールしても3行目の見出しは、常に表示し、
横に移動しても、氏名は表示させたい場合です。
上記の場合、「C4を選択」し、「ウィンドウ枠の固定」を行います。

セルを移動すると、下記のように表示されます。

ウィンドウ枠の固定の解除方法

最後に、ウィンドウ枠の解除方法です。
セルの位置は、どこでも問題ないです。
「ウィンドウ枠の解除」をクリックします。
ウィンドウ枠を固定していない場合は、このメニューは表示されません。

まとめ

ウィンドウ枠の固定を使いこなせば、Excelでの作業効率を上げられます!

タイトルとURLをコピーしました