ビジネスで使える案内文の例文集|シーン別に使える丁寧な文例と書き方のコツ

ビジネスシーンでは、社内外への案内文を作成する機会が多くあります。例えば、会議や説明会の開催通知、社内研修の案内、イベントの告知、あるいは店舗の営業時間変更など、多岐にわたる内容を、相手にわかりやすく、丁寧に伝える必要があります。この記事では、ビジネスでそのまま使える案内文の例文を多数紹介し、目的に合った書き方のコツも解説します。文章作成が苦手な方でも、例文をベースにすれば安心して案内文を作成できます。


ビジネス案内文の基本構成とは?

ビジネス案内文には、以下のような基本構成があります。

  • 【宛名・宛先】:社内向けなら「各位」、社外なら「お取引先各位」など
  • 【前文】:季節のあいさつや、日頃の感謝などを述べる
  • 【主文】:案内の目的や内容を明確に記載
  • 【詳細】:日時、場所、内容、対象者など
  • 【結び】:お願いや問い合わせ先など
  • 【署名】:部署名、氏名、連絡先など

形式的な言い回しを使いながらも、できるだけ簡潔にわかりやすく書くことが重要です。


社内会議の案内文例

社内各位

平素より大変お世話になっております。

下記の通り、定例の営業会議を開催いたしますので、ご出席くださいますようお願いいたします。



日時:2025年7月15日(火) 10:00~11:30
場所:第1会議室(本社ビル3階)
議題:2025年度上期営業実績の振り返りと下期方針について

ご多忙のところ恐縮ですが、何卒よろしくお願いいたします。

営業部
田中 太郎(内線123)

セミナー開催の案内文例(社外向け)

お取引先各位

拝啓 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、下記のとおり弊社主催の無料セミナーを開催いたします。
ご多忙とは存じますが、ぜひご参加いただければ幸いです。



セミナー名:最新トレンドから学ぶDX導入のポイント
開催日時:2025年8月2日(金) 14:00~16:00
開催方法:Zoomによるオンライン開催
参加費:無料
申込方法:7月25日(金)までに下記URLよりお申し込みください
(URL:https://example.com)

何卒よろしくお願い申し上げます。

敬具

株式会社〇〇
マーケティング部
担当:山本 真理(info@example.com)

営業時間変更のお知らせ文例

お客様各位

平素よりご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら、下記の期間中、店舗の営業時間を変更させていただきます。



期間:2025年8月10日(日)~2025年8月15日(金)
変更後の営業時間:10:00~17:00(通常は9:00~18:00)

お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。

〇〇カフェ店長
佐藤 花子

展示会出展のご案内文例

お取引先各位

拝啓 盛夏の候、貴社ますますご繁栄のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、このたび弊社では、下記のとおり展示会に出展する運びとなりました。
当日は新製品の紹介や実演デモも予定しております。ぜひご来場賜りますようお願い申し上げます。



展示会名:第20回〇〇産業展
開催日:2025年9月12日(木)~14日(土)
会場:東京ビッグサイト 西展示棟 小間番号B-52
出展内容:新型AI搭載IoTソリューションの紹介

皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

敬具

株式会社〇〇
営業企画部 一同

社内研修の案内文例

各位

いつもお世話になっております。

下記の通り、社内研修を実施いたしますので、該当部署の皆さまにおかれましてはご参加をお願いいたします。



日時:2025年7月20日(月) 13:00~16:00
場所:第3会議室
内容:「情報セキュリティと個人情報保護」
対象者:新入社員および中途入社1年未満の社員

参加が難しい場合は、所属上司までご相談ください。

人事部

案内文を作成するときの注意点

  • 日時や場所の記載ミスに注意する
    → 曜日も必ず併記すると親切です。
  • 読み手にとっての「メリット」を忘れずに伝える
    → 参加意義や利点を明示すると反応がよくなります。
  • 問い合わせ先や申し込み方法を明確に記載する
    → 抜けがあると混乱の原因になります。
  • 文章は丁寧かつ簡潔に
    → 長文よりも、ポイントを箇条書きにするなど工夫を。

まとめ:案内文は「伝わる」ことが最優先

ビジネスにおける案内文は、社内外との信頼関係を築くうえでも大切なコミュニケーションツールです。形式にとらわれすぎず、読み手の立場に立って、わかりやすく丁寧に伝えることを心がけましょう。今回ご紹介した例文をベースに、あなたの状況に合った案内文をぜひ作成してみてください。

タイトルとURLをコピーしました