Windows 11でゴミ箱を非表示にする方法|デスクトップをすっきり整理!

Windows 11のデスクトップには、初期状態で「ゴミ箱」のアイコンが表示されています。しかし、人によってはデスクトップを極力シンプルに保ちたいと感じたり、業務用PCでは余計なアイコンを排除したいというニーズもあるでしょう。
この記事では、Windows 11でゴミ箱アイコンを非表示にする方法をわかりやすく解説します。操作に慣れていない方でも迷わず実践できるよう、画面操作の流れや注意点も丁寧にご紹介しています。
ゴミ箱の非表示・再表示方法の両方に対応していますので、必要なときに元に戻すことも可能です。ぜひご活用ください。


ゴミ箱アイコンを非表示にしたい理由とは?

「ゴミ箱」はWindowsの基本機能のひとつで、削除したファイルを一時的に保管する役割があります。ただし、以下のような理由でアイコンを非表示にしたいという方も多いです。

  • デスクトップをできるだけすっきりさせたい
  • 他人に使われる業務用PCの見た目を統一したい
  • スクリーンショットや動画撮影のとき、見た目を整理したい
  • 子どもや初心者が誤ってゴミ箱を開くのを防ぎたい

このような場合でも、ゴミ箱の機能自体は削除されるわけではなく、非表示にするだけで済みます。操作も数分で完了しますので、まずは試してみましょう。


ゴミ箱を非表示にする手順(デスクトップから削除)

Windows 11では、「テーマ設定」からゴミ箱アイコンの表示・非表示を切り替えることができます。以下の手順で設定してみましょう。

ステップ1:設定を開く

  1. 「スタート」ボタンをクリック
  2. 歯車アイコンの「設定」を選択

ステップ2:「個人用設定」→「テーマ」を選ぶ

設定画面が開いたら、左側のメニューから「個人用設定」をクリックし、その中の「テーマ」を選びます。

ステップ3:「デスクトップ アイコンの設定」をクリック

「テーマ」画面の下のほうに「関連設定」という項目があります。
そこに「デスクトップ アイコンの設定」というリンクがあるのでクリックします。

ステップ4:チェックを外して非表示にする

「デスクトップ アイコンの設定」ウィンドウが開いたら、「ゴミ箱」のチェックを外してください。
その後、「OK」または「適用」をクリックすると、ゴミ箱がデスクトップから非表示になります。


ゴミ箱を再表示したい場合の手順

もし後で「やっぱりゴミ箱が必要だった」と思った場合でも、すぐに表示に戻すことができます。以下の手順で再表示しましょう。

  1. 設定 → 個人用設定 → テーマ → デスクトップ アイコンの設定
  2. 「ゴミ箱」にチェックを入れる
  3. 「OK」または「適用」をクリック

これでゴミ箱が元どおり表示されます。


スタートメニューやエクスプローラーからゴミ箱にアクセスする方法

ゴミ箱アイコンを非表示にしても、ゴミ箱の機能が失われることはありません。他の方法でアクセスすることもできます。

方法1:スタートメニューで検索

  • スタートメニューを開いて「ごみばこ」または「recycle bin」と入力すれば、すぐにアクセス可能です。

方法2:ファイルエクスプローラーから開く

  • エクスプローラーを開いて、アドレスバーに「ごみばこ」と入力すればゴミ箱にアクセスできます。
  • また、「エクスプローラー」内の「デスクトップ」フォルダー内にも表示されていることがあります。

これらの方法を覚えておけば、アイコンがなくても作業に支障はありません。


ゴミ箱を完全に使えなくすることはできる?

ゴミ箱を非表示にするだけでは、削除したファイルは引き続きゴミ箱に移動されます。しかし「ゴミ箱を使いたくない」「削除したら即削除してほしい」という場合には、以下のような設定変更も可能です。

削除時にゴミ箱を使わず完全に削除する設定

  1. デスクトップに一時的にゴミ箱を表示
  2. ゴミ箱を右クリックし、「プロパティ」を選択
  3. 「ファイルをゴミ箱に移動しないで、削除と同時に完全に削除する」を選択
  4. 「適用」→「OK」で完了

この設定にすると、削除時にファイルはすぐ完全に消去され、復元できなくなります。注意して設定しましょう。


よくある質問(FAQ)

Q1. ゴミ箱アイコンを非表示にしても空き容量には影響ありますか?

A. ありません。非表示にするだけなので、ストレージの使用状況には影響しません。

Q2. ゴミ箱にファイルを入れたまま非表示にするとどうなりますか?

A. ファイルはゴミ箱内に残ったままです。エクスプローラーや検索機能でゴミ箱にアクセスできます。

Q3. デスクトップにショートカットだけ作ることはできますか?

A. はい。エクスプローラーで「ゴミ箱」を右クリックして「ショートカットの作成」を選べばOKです。必要なときだけデスクトップに表示させる運用もできます。


まとめ|ゴミ箱の非表示でデスクトップをスマートに!

Windows 11では、簡単な操作でデスクトップの「ゴミ箱」アイコンを非表示にできます。視覚的にすっきりさせたい方や、プレゼン・業務環境などで見た目を整えたい場面では非常に有効な設定です。

操作手順も数クリックで完了しますし、再表示も可能です。また、ゴミ箱を使わず完全に削除する設定も用意されています。目的に応じて、柔軟にカスタマイズしてみてください。

デスクトップの見た目が整うと、PCの使い心地も変わってきます。ぜひこの記事を参考に、最適なデスクトップ環境を整えてください

タイトルとURLをコピーしました