LINEカメラの使い方完全ガイド|写真・動画の撮影から加工・送信まで丁寧に解説

スマートフォンユーザーの多くが利用しているLINE。メッセージのやり取りや通話だけでなく、カメラ機能も実は非常に便利で多機能です。
「どうやってLINEで写真や動画を撮るの?」「LINEカメラって何ができるの?」と疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。

この記事では、LINEアプリ内のカメラ機能の基本的な使い方から、加工やスタンプ、エフェクトの活用法まで、初心者でもすぐに実践できる内容をわかりやすく解説します。普段のコミュニケーションがもっと楽しくなるLINEカメラの世界をぜひ体験してみてください。


LINEのカメラ機能とは?

LINEアプリには、トーク画面から直接アクセスできるカメラ機能が備わっています。これにより、他のカメラアプリを使わずに、撮影から送信までをスムーズに行うことができます。さらに、「LINE Camera(別アプリ)」という加工専用アプリもあり、LINEの標準カメラとは異なる高度な編集機能を備えています。

この記事では、主にLINE本体のカメラ機能について解説し、必要に応じてLINE Cameraとの違いにも触れていきます。


トーク画面から写真・動画を撮る方法

LINEのトークルームでメッセージをやり取りしているときに、すぐ写真を撮って送りたい場合の手順は以下の通りです。

  1. トークルームを開く
  2. メッセージ入力欄の左側にある【+】をタップ
  3. 表示されるメニューから【カメラ】を選択
  4. 撮影画面が起動するので、写真または動画を撮影
  5. 撮影後は【送信】ボタンを押すだけ

ポイントとしては、カメラ起動後の操作が非常に直感的であること。画面下部のシャッターボタンで写真撮影、長押しで動画撮影となっています。


カメラ起動中の便利な機能

カメラを起動すると、いくつかの便利な機能が表示されます。特に覚えておきたいのは以下の3点です。

  • インカメラとアウトカメラの切り替え
     →画面右上のカメラ回転アイコンをタップすると、前面・背面カメラを切り替え可能。
  • フラッシュの設定
     →暗い場所ではフラッシュアイコンをオンにすれば明るい写真が撮れます。
  • フィルター・エフェクト機能
     →撮影画面下部に表示されるスタンプやエフェクトで、可愛い・面白い写真が撮影可能です。

撮影後の画像加工とスタンプ追加

LINEカメラでは、撮影した写真をその場で簡単に加工することができます。たとえば以下のような操作が可能です。

  • トリミング(切り取り)
     →画像の不要な部分をカットする
  • フィルター加工
     →雰囲気を変えるためのエフェクトを追加(美肌効果など)
  • スタンプやテキストの追加
     →画像にLINEスタンプを貼ったり、コメントを書き込める

加工後は、保存することも、すぐに相手に送信することも可能です。ちょっとしたひと手間で、より楽しいコミュニケーションになります。


LINEカメラとLINE Cameraの違い

混同されやすいのが「LINEのカメラ」と「LINE Camera」という別アプリです。

機能LINE内カメラLINE Cameraアプリ
撮影
簡易加工◎(細かい調整が可能)
スタンプ追加◎(種類が豊富)
コラージュ×
SNS投稿×○(Instagramなどと連携可)

LINE内カメラは「すぐ撮ってすぐ送る」ためのシンプルな機能が中心。
一方、LINE Cameraは「作品としての写真加工」をしたい方向けのアプリです。


LINEカメラで動画を撮影・送信するコツ

動画を撮影する場合も、写真と同じくトークルーム内からアクセスできます。動画撮影では以下の点に注意しましょう。

  • 撮影は長押しで開始、離すと終了
  • 最大撮影時間は1分程度(端末やLINEのバージョンによって異なる)
  • 音声も同時に記録されるので周囲の音にも配慮

動画は送信前にプレビューが表示されるので、確認後に送信すれば安心です。


カメラが起動しない時の対処法

LINEで「カメラが使えない」「真っ暗になる」といったトラブルも時々起こります。その場合は次の対処法を試してみましょう。

  1. アプリのカメラアクセス権限を確認
     →設定 > プライバシー > カメラ > LINEがオンになっているか確認
  2. LINEアプリを再起動する
  3. 端末のOSやLINEアプリを最新版にアップデート
  4. 他のアプリでカメラが使えるか確認し、問題があれば端末を再起動

それでも改善しない場合は、LINEのサポートに問い合わせましょう。


撮影した写真・動画をアルバムに保存する方法

撮影した画像や動画をLINEのアルバム機能に保存しておけば、後で見返したり共有するのも簡単です。

  1. トークルーム右上の【≡】をタップ
  2. 【アルバム】を選択
  3. 【+作成】から新しいアルバムを作るか、既存のアルバムに追加

写真を送るだけでなく、グループ共有にも便利なので活用しましょう。


まとめ|LINEカメラを活用してコミュニケーションをもっと楽しく

LINEのカメラ機能は、ただの写真撮影にとどまらず、加工・エフェクト・スタンプなど多彩な機能が搭載されています。使い方に慣れれば、友達や家族との会話がもっと豊かに、もっと楽しくなるはずです。

ぜひ今回の記事を参考に、LINEカメラをどんどん活用してみてください。

タイトルとURLをコピーしました