今回は、Outlookでメールのテンプレートの作成方法について解説します。
メールのテンプレートとは、宛先、件名、本文といった定型文をあらかじめ保存しておき、
必要な時に呼び出して利用できる機能です。
Outlookでメールテンプレートを作成すれば、頻繁に送るメールの作成時間を大幅に短縮できます。
Outlook テンプレート作成の手順
Outlookで新しいメールを作成します。
Outlookを起動し、「ホーム」→「新しいメール」をクリックします。

宛先、件名、本文など、テンプレートにしたい内容をすべて入力します

テンプレートとして保存します。
「ファイル」をクリックします。

「名前をつけて保存」をクリックします。

ファイルの種類で「Outlookテンプレート(*.oft)を選択します。

ファイルの種類を「Outlookテンプレート(*.oft)」に変更すると、
テンプレートメールが保存されるフォルダが赤枠のフォルダに変更されます。
デフォルトの保存ホフォルダ c:\User\ユーザーネーム\appdata\roaming\microsoft\template
そのまま「保存ボタン」をクリックします。

Outlook テンプレートメールを使い、メールを送信する。
保存したファイルを開き、メールテンプレートを作成します。
「新しいアイテム」→「その他のアイテム」→「フォームの選択」をクリックします。

「フォームの選択」画面が表示されます。
「フォルダーの場所」を赤枠の「ファイルシステム内のユーザテンプレート」に変更します。

テンプレートテストを開きます。

テンプレートメールが表示されます。メールを送信することができます。

まとめ
今回は、Outlookのテンプレートを使ったメールの送信方法について解説しました。