今回は、Teamsのプレゼンス機能について解説します。
Teamsのプレゼンスとは、自分が現在どのような状態であるかを、他のユーザーに視覚的に伝えるための機能です。
例えば、「連絡可能」「退席中」「取り込み中」など、自分の状況をアイコンで表示できます。
リモートワークが常識になり、相手の状態を確認することが以前より必要になってきました。
Teams 相手の状態、プレゼンスの種類
プレゼンスの種類について解説します。

ステータスのそれぞれのおおよその意味と使い方です。
連絡可 現在Teamsにログインしており、連絡可能です。
取り込み中 会議に参加しており、一時的に連絡が途絶える場合に使います。
応答不可 集中して作業しており、すぐに返信できない場合に使います。
一時退席中 退席していますが、すぐに戻る場合に使います。
退席中表示 長い間席を離れるなど、しばらく連絡がつかない状態です。
オフライン表示 Teamsからログアウトしています。
Teams プレゼンスの変更のやり方
Teamsのプレゼンスは、通常、プロフィール設定から変更できます。
自分のプロフィール写真をクリックし、選択することで、ステータスを変更できます。

Teamsのプレゼンスをタスクバーのアイコンから変える方法
タスクバーのTeamsアイコンを右クリックすると、クイック設定メニューが表示されます。

まとめ
本日は、Teamsのプレゼンス機能とプレゼンスの変更方法について解説しました。