Windows11でファイル名をまとめて一気に変更する方法|初心者でもできる便利ワザ

パソコンで作業をしていると、写真や書類、ダウンロードしたファイルなどの名前がバラバラで整理が大変…という経験はありませんか?
ひとつずつ手作業でファイル名を変更するのは、とても時間がかかってしまいます。そんなときに役立つのが「まとめてファイル名を一気に変更する方法」です。
Windows11には、標準の機能だけでも複数のファイルを一括でリネームする手段が用意されています。さらに、ちょっとした工夫や無料ツール、PowerShellを使えば、より柔軟に自分の好きな形式でファイル名を整理することが可能です。
この記事では、初心者でもできるシンプルな方法から、少し上級者向けのテクニックまで、Windows11でファイル名を一括変更する手順をわかりやすく解説します。


エクスプローラーでの基本的な一括変更方法

Windows11では、標準機能として「エクスプローラー」から簡単に複数のファイル名をまとめて変更できます。

  1. まず、対象となる複数のファイルを同じフォルダにまとめます。
  2. エクスプローラーでそのフォルダを開き、名前を変えたいファイルをすべて選択します。
     (Ctrl + A ですべて選択するのが便利です)
  3. 選択した状態で、右クリック →「名前の変更」をクリックするか、F2キーを押します。
  4. 1つ目のファイルに新しい名前を入力し、Enterキーを押すと、選択したすべてのファイルに「同じ名前+連番」が自動で付きます。

たとえば「旅行写真」と入力すれば、「旅行写真 (1).jpg」「旅行写真 (2).jpg」といった形で自動的に連番が振られます。

シンプルですが、日常的にファイル整理をする人には十分便利な方法です。


右クリックメニューの工夫で効率化

エクスプローラーの右クリックメニューを使えば、さらに作業効率を上げられます。

  • ファイルを選んで右クリック →「その他のオプションを表示」(Shift + F10)を押すと、従来のWindows10風のメニューが表示されます。
  • ここで「名前の変更」を選べば同じようにまとめてリネームが可能です。

Windows11の新しい右クリックメニューに慣れていない方は、この方法を覚えておくとストレスが減ります。


PowerRenameを使って高度なリネーム

Windows11に標準搭載されている「PowerToys」というMicrosoft公式ツールを導入すると、「PowerRename」という便利な機能を使えます。

PowerRenameでは、ただの連番だけでなく、以下のような高度なリネームが可能です。

  • ファイル名の一部を検索して置換する
  • 日付や番号を挿入する
  • 正規表現を使った複雑なリネーム

インストール方法は以下の通りです。

  1. Microsoft Storeから「PowerToys」を検索してインストール。
  2. インストール後、ファイルを右クリックすると「PowerRename」という項目が追加されます。
  3. ここから自由に条件を設定して一括変更できます。

たとえば、ダウンロードした画像に付いている「IMG_」というプレフィックスを削除したい場合も、一瞬で置き換えられます。


PowerShellで自動化する方法

少しパソコン操作に慣れている方なら、Windows PowerShellを使った方法もおすすめです。

フォルダ内のすべての.txtファイルを「document-1.txt」「document-2.txt」のようにリネームする場合:

$i = 1
Get-ChildItem -Path "C:\Users\YourName\Documents\rename-test" -Filter *.txt | ForEach-Object {
    Rename-Item $_ -NewName ("document-{0}.txt" -f $i)
    $i++
}

このようにしておくと、大量のファイルも一瞬で規則的な名前に変更できます。

PowerShellのメリットは「条件に応じて自由にルールを作れること」です。
たとえば、特定の文字列を含むファイルだけをリネームしたり、作成日時をファイル名に組み込んだりすることも可能です。


無料ソフトを使う選択肢

もし「もっと視覚的に操作したい」「細かい条件を組み合わせたい」という場合は、無料のリネームソフトを導入するのもアリです。

代表的なものとしては:

  • Flexible Renamer
  • ReNamer
  • Bulk Rename Utility

これらは日本語対応のものもあり、直感的に操作できるUIが整っているため、プログラムが苦手な方でも安心です。

ただし、外部ソフトをインストールする際は、必ず公式サイトや信頼できる配布元からダウンロードするよう注意してください。


実際に使い分けてみると便利

ここまで紹介した方法を整理すると:

  • とにかく簡単にまとめて変えたい → エクスプローラー
  • 文字置換や複雑な条件で変えたい → PowerRename
  • 自動化や独自ルールで運用したい → PowerShell
  • 視覚的な操作や細かなカスタム → 無料ソフト

日常の整理整頓ならエクスプローラーで十分ですが、仕事や研究で大量のファイルを扱う場合は、PowerRenameやPowerShellを活用すると効率が大幅に上がります。


まとめ

Windows11では、標準機能から外部ツールまで、ファイル名を一気に変更する方法が豊富に揃っています。

  • エクスプローラーで手軽に連番リネーム
  • PowerRenameで置換や高度な操作
  • PowerShellで自由度の高い自動化
  • 無料ソフトで視覚的に大量処理

自分の目的や作業スタイルに合わせて使い分ければ、ファイル整理の手間はぐっと減ります。
一度やり方を覚えてしまえば、「名前を付け直すだけで数時間かかる」なんてことはなくなります。

ぜひ今日から試して、パソコン作業をもっと快適にしてください。

タイトルとURLをコピーしました