時間を英語で表す完全ガイド|1時から24時まで&日常会話で使える表現一覧

英語で時間を表すとき、「午前・午後」の区別や「時刻の読み方」、さらに「日常会話でよく使う時間表現」まで知っておくと、海外旅行やビジネスシーンでスムーズにコミュニケーションが取れます。
本記事では、1時から24時までの英語での表現一覧に加えて、午前午後の言い方、日常会話でよく使う時間に関するフレーズ、ビジネスやカジュアルな場面ごとの使い分けまで詳しく解説します。
英会話初心者から上級者まで活用できる「時間の英語表現辞典」として、ぜひ参考にしてください。


時間を英語で表す基本ルール

英語で時間を表す際は、数字と単位(hour, minute)に加え、午前(a.m.)午後(p.m.)を使う12時間表記と、0〜23時で表す24時間表記があります。
例えば「午前9時」は9 a.m.
、「午後3時」は**3 p.m.**と表します。
イギリス英語や公式な場面では、24時間表記(例:15:00)も多く使われますが、口語では12時間表記が主流です。

また、「時刻の読み方」には以下の2パターンがあります。

  1. 数字そのまま読む方法(特にアメリカ英語)
     例:3:15 → three fifteen
  2. 分を前置きする方法(イギリス英語寄り)
     例:3:15 → fifteen past three

1時〜12時までの英語表現一覧(12時間表記)

日本語英語表記読み方(例)
1時1:00 a.m./p.m.one o’clock
2時2:00 a.m./p.m.two o’clock
3時3:00 a.m./p.m.three o’clock
4時4:00 a.m./p.m.four o’clock
5時5:00 a.m./p.m.five o’clock
6時6:00 a.m./p.m.six o’clock
7時7:00 a.m./p.m.seven o’clock
8時8:00 a.m./p.m.eight o’clock
9時9:00 a.m./p.m.nine o’clock
10時10:00 a.m./p.m.ten o’clock
11時11:00 a.m./p.m.eleven o’clock
12時12:00 a.m./p.m.twelve o’clock

13時〜24時までの英語表現一覧(24時間表記対応)

日本語24時間表記英語表記(12時間)読み方
13時13:001:00 p.m.one o’clock p.m.
14時14:002:00 p.m.two o’clock p.m.
15時15:003:00 p.m.three o’clock p.m.
16時16:004:00 p.m.four o’clock p.m.
17時17:005:00 p.m.five o’clock p.m.
18時18:006:00 p.m.six o’clock p.m.
19時19:007:00 p.m.seven o’clock p.m.
20時20:008:00 p.m.eight o’clock p.m.
21時21:009:00 p.m.nine o’clock p.m.
22時22:0010:00 p.m.ten o’clock p.m.
23時23:0011:00 p.m.eleven o’clock p.m.
24時0:0012:00 a.m.twelve o’clock a.m. / midnight

分の言い方と例文

分を表すときは、数字をそのまま読むのが基本です。

  • 3:05 → three oh five(アメリカ英語)
  • 3:15 → three fifteen(または fifteen past three)
  • 3:30 → three thirty(または half past three)
  • 3:45 → three forty-five(または a quarter to four)

例文

  • The meeting starts at three fifteen p.m..(会議は午後3時15分に始まります)
  • I usually go to bed at half past eleven.(私は普段11時半に寝ます)

午前・午後を使わない言い方

英語では、文脈やシチュエーションによってはin the morning / in the afternoon / at nightを使って時間を表すことがあります。

例文

  • I’ll call you in the morning.(午前中に電話します)
  • We have a meeting in the afternoon.(午後に会議があります)
  • Let’s go for a walk at night.(夜に散歩しましょう)

日常会話でよく使う時間に関する表現

  • What time is it?(今何時ですか?)
  • It’s about five o’clock.(5時ごろです)
  • See you at seven.(7時に会いましょう)
  • Let’s meet around noon.(お昼ごろ会いましょう)
  • I’ll be there in 10 minutes.(10分で着きます)

ビジネスシーンでの時間表現のポイント

ビジネス英会話では、時間の表現を正確に伝えることが重要です。
特に国際的なやり取りでは、24時間表記や**タイムゾーン(例:JST, EST, GMT)**を明確にすることが求められます。

例文

  • The conference call will start at 09:00 JST.
  • Please submit the report by 17:00 GMT.

まとめ

英語で時間を表すときは、12時間表記と24時間表記の違い午前・午後の表し方日常会話で使える表現を理解することが大切です。
本記事で紹介した一覧と例文を覚えておけば、旅行・仕事・英会話すべての場面で役立ちます。
日常的に英語で時間を言う練習をして、自然に使いこなせるようになりましょう。

タイトルとURLをコピーしました