パソコンを使用している最中に突然現れるブルースクリーン(BSoD)。なかでも「CRITICAL_PROCESS_DIED」というエラーメッセージに戸惑った方は多いのではないでしょうか。
このエラーはWindowsの重要なプロセスが強制終了されたときに発生するもので、放置しておくと何度も再起動を繰り返し、正常に使えなくなることもあります。
この記事では、CRITICAL_PROCESS_DIEDエラーの原因とその具体的な対処法について、初心者の方でも理解できるように丁寧に解説します。
「CRITICAL_PROCESS_DIED」はWindowsのシステム停止(STOP)エラーのひとつで、主にOSの重要プロセスが予期せず終了した場合に表示されます。
このプロセスはシステムの安定性に深く関わっており、破損や終了があるとWindowsはそれ以上の動作を停止し、自動的にブルースクリーンを表示して再起動を試みます。
原因が明確でないことも多く、ハードウェア・ソフトウェアの両面からのアプローチが必要です。
Windowsの重要なシステムファイルが破損すると、正常に起動や動作ができなくなり、エラーが発生します。これは突然のシャットダウンや不完全なアップデート、ウイルス感染などが原因となることがあります。
不適切なデバイスドライバや古いバージョンのドライバがシステムと競合を起こすことで、プロセスが強制終了するケースもあります。
RAMのエラーやSSD/HDDの不良セクタも原因になります。メモリが適切に読み書きできないと、プロセスが途中で止まり、CRITICAL_PROCESS_DIEDが発生することがあります。
セキュリティソフトやシステム最適化ツールなどがOSの動作に影響を与えることもあります。特に低レベルで動作するアプリケーションは、システムプロセスに干渉しやすい傾向があります。
通常の起動ができない場合は、セーフモードから起動して問題の切り分けを行いましょう。
手順:
Windowsには「システムファイルチェッカー(SFC)」というツールが備わっており、破損したシステムファイルを自動で修復できます。
コマンドプロンプトを管理者として起動し、以下のコマンドを入力します:
sfc /scannow
さらに、イメージの修復も行うとより効果的です:
DISM /Online /Cleanup-Image /RestoreHealth
最近インストールまたは更新したドライバが原因かもしれません。
メモリやストレージに物理的な問題がある場合も多いため、診断を行いましょう。
コマンドプロンプトで以下のコマンドを実行:
chkdsk C: /f /r
再起動後にチェックが始まります。
Windows Updateや新しいソフトが原因となる場合もあるため、以下の方法で確認・削除を行います。
または、コントロールパネル > プログラムのアンインストール から最近追加したアプリを削除してみましょう。
上記をすべて試しても改善しない場合、Windowsの初期化または再インストールが必要です。
バックアップを取ってから行うようにしてください。
CRITICAL_PROCESS_DIEDのエラーは、Windowsにとって非常に重要なエラーのひとつです。しかし、正しく対応すれば復旧する可能性は高いです。
最後に大切なのは、定期的なWindowsアップデート、ドライバの最新化、不要なソフトの削除、バックアップの実施など、日頃からトラブルを未然に防ぐ取り組みです。
パソコンは「使うもの」ではなく「育てるもの」。少しの手間が、大きな安心につながります。