Categories: Windows10

ノートパソコン バッテリーの消耗度と交換のタイミング

ノートパソコン バッテリーの消耗度と交換のタイミング

こんにちは。本日は、ノートパソコンのバッテリーの消耗度と
交換のタイミングについてご紹介いたします。

普通の使い方であれば、2年程度でバッテリーは交換するタイミングと言われています。

まずは、現在使っているバッテリーの状態を確認しましょう。

バッテリーの消耗度の確認

バッテリーの消耗度は、Windows10であれば下記のコマンドを実行すると、レポートが作成されます。

コマンドプロンプトを起動して実行しましょう。
コマンドプロンプトは、「ファイル名を指定して実行」(「Windows」キー+「R」)に”cmd”と入力し、起動します。

powercfg /batteryreport

レポートは、カレントフォルダ(現在いるフォルダ)に作成されます。
別の場所に作成したい場合は、事前に移動をいましょう。

ファイルができているか確認します。battery-report.htmlがありました。

「battery-report.html」を開きます。

「Battery capacity history」のデータを見ると、消耗度がわかります。
設計時は、46,472 mWhがMAXのようです。
2019-02-18では、フル充電すると44,498mWhとほぼ設計通りですが、
徐々に消耗していき2019-05-27では、34,352mWhと減っています。
フル充電しても34,352mWhしか充電されないということです。

どの程度の消耗度で交換しますか?

バッテリーの消耗度がわかったところで、どのくらい消耗したらバッテリーをかえるべきでしょうか?

「バッテリーのみでの作業時間がどのくらいあるか?」によって変わってくると思います。

パソコンの仕様書を確認するとバッテリーの駆動時間が掲載されています。
私が使用しているパソコンのバッテリーは、9時間でした。

バッテリーの消耗度がわかったので、そこから計算できます。

34,352mWh/46,472 mWh = 0.73 

おおよそ30%の消耗度です。

9時間に0.73をかけると 6.57となり、だいたいですが、
6時間30分くらいは持つということが計算できます。

私の場合は、バッテリーで作業することはまれなので、6時間もあれば交換の必要はありません。
この計算方法は、ひとつの目安になるのではないでしょうか?

まとめ

この記事を書くまで、バッテリーの消耗度がWindowsのコマンドでわかるとは知りませんでした。意外と便利ですね。

upandup

Web制作の記事を中心に、暮らし、ビジネスに役立つ情報を発信します。 アフィリエイトにも参加しています。よろしくお願いいたします。