7月2日は、1年のちょうど真ん中に位置する日として知られています。何気ない一日かもしれませんが、歴史的な出来事や記念日、著名人の誕生日など、実はさまざまな意味や物語が込められた日でもあります。本記事では、「今日は何の日?」というテーマで、7月2日にまつわる記念日や出来事を紹介しながら、この日をより深く味わうきっかけをお届けします。
7月2日は「タコの日」として知られています。これは、日本たばこ産業の関連団体「全国たこ連合会」が制定したもので、「ナ(7)ツ(2)=夏」にタコを食べる習慣を広めたいという意図があります。特に関西地方では、夏の風物詩ともいえる「たこ焼き」が親しまれており、タコの需要が高まる時期です。
タコにはタウリンなどの栄養が豊富で、夏バテ予防にも良いとされています。この日は、たこ焼きや酢の物など、タコ料理を楽しむのにぴったりです。
香川県の製麺組合が1980年に制定した「うどんの日」も、7月2日です。田植えがひと段落するこの時期に、労をねぎらってうどんを食べる習慣から生まれたとされています。特に「さぬきうどん」の本場ではイベントなども行われます。
1年は365日。ちょうどその半分にあたるのが、7月2日(うるう年を除く)です。この日は「後半に向けて気持ちを新たにしよう」と意識されることも多く、リセットのタイミングとして活用する人もいます。
アメリカの巨大スーパーマーケットチェーン「ウォルマート」の1号店が、1962年7月2日にアーカンソー州にオープンしました。この日を皮切りに、ウォルマートは世界最大の小売業者へと成長していきます。小売業の歴史を変えたとも言われる出来事です。
女性飛行士の先駆者、アメリア・イアハートが太平洋横断飛行の途中、7月2日に行方不明になりました。彼女の失踪は世界中で大きなニュースとなり、現在も「最大の航空ミステリー」として語り継がれています。
『車輪の下』『デミアン』などで知られるドイツの作家・詩人。人間の内面に深く迫る作品で、多くの人に影響を与えました。
アメリカの女優・歌手。『フォーチュン・クッキー』『ミーン・ガールズ』などの出演で有名になり、若手セレブとしても注目を浴びました。
元V6のメンバーであり、俳優・タレントとしても活躍。ダンスの技術と独特なキャラクターで長くファンに愛されています。
カナダでは7月1日が「カナダ・デー(建国記念日)」です。7月2日は祝日の翌日で、街はまだ祝賀ムードに包まれています。旅行者も多く、観光業にとっても大きな意味を持つタイミングです。
アメリカ独立記念日は7月4日ですが、実は「独立決議」が可決されたのは1776年7月2日。このため、当時のジョン・アダムズは「2日こそが真の独立記念日である」と考えていたという逸話も残っています。
7月2日は、何気ないようでいて、さまざまな文化・歴史・記念が積み重ねられた日です。タコを食べて夏の始まりを感じるのも良し、1年の後半に向けて自分を見つめ直す日とするのも良し。
「今日は何の日?」と意識することで、ふだん見過ごしがちな毎日に小さな彩りを加えることができます。明日へつながる今日を、ぜひ大切に過ごしてみてください。