Categories: ライフハック

【5月18日】今日は何の日?記念日や出来事、有名人の誕生日まで一挙紹介

5月18日は、どんな日かご存じですか?
普段何気なく過ごしている一日でも、歴史的な出来事や記念日、有名人の誕生日など、さまざまな意味を持つ日が多くあります。この記事では、5月18日にまつわる日本および世界の記念日、過去の出来事、誕生日を迎える著名人などを詳しく紹介していきます。日常にちょっとした話のネタや雑学を加えたい方にもおすすめの内容です。


5月18日は「ことばの日」

5月18日は、日本で「ことばの日」とされています。
これは、「5(こ)10(と)8(ば)」という語呂合わせから来ており、言葉の大切さや面白さ、奥深さに触れようという趣旨で制定されました。特に教育機関では、言葉を通して人と人とのつながりや思いやりの心を学ぶ日として活用されています。

日常のコミュニケーションでは当たり前に使われている「ことば」ですが、改めて考えると、その表現力や影響力は計り知れません。この機会に、美しい日本語、丁寧な言葉遣いについて振り返ってみてはいかがでしょうか。


世界的な記念日「国際博物館の日」

5月18日は、**国際博物館の日(International Museum Day)**としても世界的に知られています。1977年に国際博物館会議(ICOM)によって制定され、毎年この日には世界各国の博物館で記念イベントや無料公開が行われます。

博物館は、過去と現在、未来をつなぐ知の宝庫です。歴史、美術、科学、民俗など、ジャンルごとに私たちの文化や知識を体系的に伝えてくれる場所として、国際的にも重要視されています。日本でもこの日に合わせて特別展を開催する施設が多くあります。


日本で起きた5月18日の出来事

1944年:インパール作戦が開始

第二次世界大戦中の1944年5月18日、大日本帝国陸軍によるインパール作戦が開始されました。この作戦はビルマ(現在のミャンマー)方面で行われた軍事行動で、多くの犠牲者を出したことで知られています。

失敗に終わったこの作戦は、日本の無謀な戦略として後世に語り継がれ、戦争における指導の重要性を示す事例となっています。

1994年:槙原敬之さん、覚せい剤取締法違反で逮捕

1994年5月18日、人気歌手の槙原敬之さんが覚せい剤取締法違反で逮捕されました。当時大きな話題となり、その後の活動にも大きな影響を与えた出来事でした。


世界で起きた5月18日の出来事

1980年:セント・ヘレンズ山が噴火(アメリカ)

アメリカ・ワシントン州にあるセント・ヘレンズ山が、1980年5月18日に大規模な噴火を起こしました。この噴火は、20世紀で最も被害の大きい火山災害の一つとされ、57人が亡くなり、広大な森林が消失しました。

この出来事は、地球の自然の力を改めて思い知らされた瞬間として、今でも多くの防災教育に取り入れられています。


5月18日生まれの有名人

5月18日生まれの著名人には、国内外問わず多くの人物がいます。ここでは、いくつかピックアップしてご紹介します。

オマー・ハイヤーム(1048年)
 ペルシャ(現在のイラン)出身の詩人・天文学者・数学者。『ルバイヤート』という詩集で知られるほか、暦の改良にも貢献しました。

フレデリック・ショパン(1810年)※諸説あり
 ポーランド出身の作曲家・ピアニスト。5月18日が誕生日とする説もあります(公式には3月1日または2月22日)。

槇原敬之(1969年)
 日本のシンガーソングライター。ヒット曲「どんなときも。」や「もう恋なんてしない」などで知られます。

5月18日が誕生日の人へのメッセージ例

もしあなたの身近な人が5月18日生まれであれば、こんなメッセージはいかがでしょうか。

「5月18日、お誕生日おめでとうございます!
今日は“ことばの日”でもあります。
あなたのやさしい言葉が、たくさんの人の心を癒していることでしょう。
素敵な1年になりますように!」

少し記念日に絡めた表現にすることで、印象的なお祝いの言葉になります。


5月18日にちなんだ雑学や豆知識

  • 「ことばの日」に合わせて、国語辞典や漢字パズルをプレゼントする人もいます。言葉にまつわるギフトは意外と人気です。
  • 国際博物館の日には、日本国内の多くの博物館で入館料が無料になることがあります。お近くの博物館をチェックしてみるといいかもしれません。
  • 5月は新緑の季節でもあり、歴史や文化を感じられる場所への訪問が心地よい時期です。博物館巡りには絶好の季節ともいえます。

おわりに

5月18日は、一見普通の日のようでいて、実はさまざまな意味や歴史を持った日です。
「ことばの日」や「国際博物館の日」など、私たちの生活に身近なテーマも多く、日々の暮らしをより豊かにするヒントが詰まっています。

今日という一日を、少しだけ意識して過ごしてみてはいかがでしょうか。
何気ない毎日が、記念日や歴史を知ることで特別な一日に変わるかもしれません。

upandup

Web制作の記事を中心に、暮らし、ビジネスに役立つ情報を発信します。 アフィリエイトにも参加しています。よろしくお願いいたします。