Categories: ライフハック

【初夏の絶景旅】5月下旬に行きたい!関東のおすすめ観光スポット7選

5月下旬の関東は、春の名残を感じつつ、初夏の爽やかな風が吹き抜ける季節です。気温も過ごしやすく、湿気の多い梅雨の前にお出かけするには絶好のタイミング。新緑がまぶしく、花々も咲き誇るこの時期は、自然と文化を同時に楽しめるスポットが数多く存在します。今回は、関東エリアで5月下旬にぜひ訪れたいおすすめの観光地を厳選してご紹介します。友人や家族とのお出かけ、カップルでのデート、一人旅にもぴったりな場所をピックアップしました。


筑波山(茨城県)|新緑とハイキングが楽しめる名山

茨城県にある筑波山は「西の富士、東の筑波」と称される関東屈指の名山。標高877メートルと登りやすく、初心者にもおすすめの登山スポットです。5月下旬は新緑が美しく、空気も澄んでいるので、気持ちのよいハイキングが楽しめます。

山頂からは関東平野を一望でき、晴れた日には東京スカイツリーや富士山も見えることがあります。ロープウェイやケーブルカーも利用できるため、体力に自信がない方でも絶景を楽しめるのが魅力です。帰りには筑波山温泉で疲れを癒すのもおすすめです。


あしかがフラワーパーク(栃木県)|藤の次はバラの季節!

藤の花で全国的に有名な「あしかがフラワーパーク」ですが、5月下旬には春バラが見頃を迎えます。園内には様々な品種のバラが咲き誇り、華やかな香りと彩りで訪れる人々を魅了します。

ライトアップイベントもあるため、昼間とは違う幻想的な雰囲気を楽しむことも可能。花の美しさを堪能した後は、園内のレストランやカフェでスイーツを楽しむのも一興です。写真好きな方には特におすすめのスポットです。


横浜イングリッシュガーデン(神奈川県)|初夏のバラと英国気分

横浜市内にあるこのガーデンでは、5月下旬に約2000品種のバラが満開になります。バラのアーチや英国風の庭園は、まるでヨーロッパを旅しているかのような気分にさせてくれます。

併設のカフェでは、バラを使ったスイーツや紅茶も提供されており、女子旅やデートにぴったり。混雑も都心ほどではないため、ゆったりと花々を楽しみたい人におすすめです。


鎌倉(神奈川県)|歴史と自然を感じる街歩き

5月下旬の鎌倉は、新緑と海風の両方を楽しめる絶好の時期です。鶴岡八幡宮や長谷寺などの有名スポットを巡るのはもちろん、鎌倉文学館や報国寺の竹林など、静かに自然と歴史を感じられる場所も多くあります。

特にこの時期は紫陽花の咲き始めも重なり、長谷エリアでは紫陽花の先取り観賞も楽しめます。江ノ電での移動も旅情をかき立て、グルメスポットやカフェも充実しているため、一日中飽きずに過ごせるのが魅力です。


国営ひたち海浜公園(茨城県)|ネモフィラからリレーするポピーとバラ

ネモフィラで有名なひたち海浜公園も、5月下旬にはリナリアやポピー、バラなどが見頃を迎えます。特にポピー畑は圧巻で、赤やオレンジの花々が一面に広がり、まるで絵画のような光景です。

園内はとても広く、レンタサイクルやシーサイドトレインで移動するのもおすすめ。ファミリーやカップルでのお出かけに最適です。青空の下で自然と触れ合える、爽快な一日を過ごせます。


秩父 羊山公園(埼玉県)|芝桜の余韻と新緑の散策

芝桜で知られる秩父の羊山公園ですが、5月下旬には人も少なくなり、のんびりと新緑の中を散策するのにぴったりの時期になります。高台にあるため風通しがよく、秩父の街並みや山々を一望できます。

近くには「秩父神社」や温泉施設「星音の湯」などもあり、観光のついでにリラックスできるのもポイント。都内からのアクセスも良好で、日帰り旅行に最適です。


小石川後楽園(東京都)|都会の中の静かな初夏

東京ドームのすぐ隣に位置する小石川後楽園は、江戸時代に造られた大名庭園で、5月下旬は新緑と睡蓮の季節。都会の真ん中とは思えないほど静かで落ち着いた雰囲気が魅力です。

庭園内には橋や池、小高い丘などがあり、変化に富んだ景観を楽しむことができます。散策の後は近くの後楽園駅周辺で食事やショッピングもできるので、半日ほどの軽い観光にちょうど良いスポットです。


まとめ|5月下旬の関東は、自然と文化の魅力がいっぱい!

5月下旬は気候も穏やかで、湿気の少ない過ごしやすい日が多いため、関東のどの観光地も本来の魅力を存分に楽しめます。今回紹介したスポットは、自然の美しさや花の彩り、文化的背景を併せ持った場所ばかり。家族や友人との思い出づくりに、そして一人で心を癒す時間にもぴったりです。

梅雨入り前の貴重な季節を、関東の素敵な景色とともに満喫してみてはいかがでしょうか?

upandup

Web制作の記事を中心に、暮らし、ビジネスに役立つ情報を発信します。 アフィリエイトにも参加しています。よろしくお願いいたします。