(電脳せどり)ヤフーショッピングで仕入れ、メルカリ販売のやり方

本日は、ヤフーショッピングせどりについて解説します。
ヤフーショッピングで、ポイント還元分を考慮し、商品を購入し、その商品をメルカリに販売し、利益を稼ぎます。

計算式にすると以下のようになります。

「利益」 = 「メルカリ販売金額」 - 「(ヤフショ)商品購入金額」 - 「メルカリ販売手数料」 - 「商品送料」

ポイントは、ヤフーショッピングの商品購入金額をヤフーショッピングのポイントをうまく使い、現金ではなくポイント(PayPay)で、利益を得ます。
利益(ポイントをたくさんもらうため)を出すためには、準備が必要です。

準備1.PayPayStepの攻略

一つ目の準備として、「PayPayStep」ポイント付与プログラムのポイント還元率を上げます。
PayPayStepとは、リンク先(https://paypaystep.yahoo.co.jp)の4つの条件で、ヤフショせどりにおいて必ずクリアする必要があります。

4つの条件を解説します。

1.アカウント連携
YahooIDを作成し、PayPayとアカウントを連携します。

2.プレミアム会員
下記のいずれかを行います。
・Yahooプレミアム会員の登録
・ソフトバンクユーザーは、スマートログイン設定
・ワイモバイルユーザーならY!mobileサービスの初期登録

3.対象サービスの利用
「PayPayモール/Yahoo!ショッピング」、「PayPayフリマ/ヤフオク」、「ebookjapan」、「Yahoo!トラベル」、「LOHACO」のサービスのうち、3サービスを利用する必要があります。

4.PayPay支払い
PayPayを使用し、1回の買い物で300円を月に30回以上行います。
PayPayを使用し、月に5万円以上購入します。

上記すべてを達成すると、「ゴールドメダル」がもらえます。

私は、現在、すべてのPayPayStepを達成し、ゴールドメダルの状態です。
ゴールドメダルの状態で、ヤフーショッピングで購入する時のポイントを確認してみます。

最初にヤフーショッピングで購入した時の付与率です。
7.5%のPayPayボーナスが還元されます。

PayPayモールでは、10.5%の還元があります。

準備2.「イベントの開催日」を利用する

準備の2つ目のとして、イベントの開催日を把握しましょう。
イベント開催日は、5~10%OFFの割引があります。
イベント日に購入することで、価格を安くできます。
代表的なイベントをあげます。
日曜日5のつく日は定期開催なので、この2つのイベント日に購入することがオススメです。

毎週 日曜日はソフトバンク「以外」も+5%
毎月 5日、15日、25日なら「5のつく日キャンペーン」+5%
土曜日は「買う!買う!サタデー」 +7%
買いだおれキャンペーン  +10%
不定期 夜9時「ハッピー2アワー」「プレアワー」 +5% 
不定期 夜9時「クーポンは突然に。」 +5%

準備3.クーポンを利用する

ヤフーショッピングには、多くの割引クーポンがあります。
クーポンを使い、購入金額を下げましょう。

・クーポン一覧
https://shopping.yahoo.co.jp/coupon/

代表的なクーポン
日替わりクーポン
週替わりクーポン
他にもお得なクーポンがたくさんありますので、各ストアの状況を確認していくことがあなたの知識になります。

準備4.倍!倍!ストアを利用する

ヤフーショッピングでは、ほぼ毎日PayPayボーナスが+5~15%になる倍倍ストアがあります。
期間が小刻みですので、購入時は忘れずにエントリーしましょう。
倍倍ストア
https://shopping.yahoo.co.jp/promotion/campaign/buybuy/?tracking_info=shp_store_ptinfo_pc&sc_i=shp_pc_store-item_ptinfomax

商品を購入してみましょう!

PayPayStepをクリアし、イベント開催とクーポンを考慮しながら、商品を検索します。
下記は私が購入したものとして、商品名は出せませんが、例を紹介します。
この日は、5のつく日で花王商品の15%OFFのイベントがありました。

定価5940円の商品に対して、クーポンで100円引き、PayPayボーナスが2385円とTポイント58ポイントありました。
実質の購入金額は、5,940-100-2,385-58で3,397円となります。

メルカリで販売

3,397円で買ったこの商品をメルカリで販売し利益を得ます。
メルカリで売る際は、私は下記を注意しています。
・定価以上の価格にしない。

上記を守り、利益のとれる価格設定を行います。
メルカリで販売する時の費用は下記の2つです。
・メルカリ手数料 販売金額の10%
・商品の送料 (大きさに応じて変わるが、小さいものは、175円~375円)

価格は上記を計算し、メルカリで販売されている同じ商品を検索し、価格を決めていきます。
今回の商品のメルカリの相場は、4800~5300円くらいでした。

上記をもとに私は、5200円で出品しました。
次の日に購入され、手数料を引き4305円の売り上げです。
商品購入時の金額は、3397円ですので、908円の利益となります。

まとめ

今回は、ざっとですが、ヤフーショッピング仕入れ、メルカリ販売の流れとポイントを解説しました。
私もまだはじめて2か月程度です。この後も引き続き、電脳せどりを続けて収益を得たいと思っています。このブログ内でも引き続きせどりに関する情報を発信させていただきます。

タイトルとURLをコピーしました