Categories: 英会話

星座の英語名と由来一覧|12星座から88星座まで完全ガイド

星座は古代から人々の生活や文化、航海、占星術に深く関わってきました。
日本語ではおなじみの「おひつじ座」や「さそり座」も、英語ではそれぞれ「Aries」「Scorpius」と呼ばれます。
英語名を知っておくと、海外の占星術の本や天文学の資料を読むときに役立つだけでなく、英会話や旅行中の星空観察でも便利です。
本記事では、12星座の英語名から由来、さらに国際天文学連合(IAU)が定める88星座まで一覧で紹介します。
また、英語での発音のコツや覚え方も解説しますので、学習にも趣味にも活用してください。

12星座の英語名と由来

12星座(黄道十二宮)は占星術でよく使われ、日本でも馴染み深い存在です。英語名とラテン語由来を並べると次の通りです。

日本語名英語名ラテン語表記由来・意味
おひつじ座AriesAries羊を表す。春の訪れと結びつけられる。
おうし座TaurusTaurus牛。豊穣や力の象徴。
ふたご座GeminiGemini双子。ギリシャ神話のカストルとポルックス兄弟。
かに座CancerCancer蟹。ヘラクレスの神話に登場。
しし座LeoLeoライオン。英雄ヘラクレスの十二の試練の一つ。
おとめ座VirgoVirgo乙女。豊穣の女神デメテルなどと関連。
てんびん座LibraLibra天秤。正義やバランスの象徴。
さそり座Scorpius / ScorpioScorpius蠍。オリオンを倒した毒蠍の伝説。
いて座SagittariusSagittarius矢を射る半人半馬(ケンタウロス)。
やぎ座CapricornusCapricornus山羊と魚が合わさった姿。
みずがめ座AquariusAquarius水瓶を持つ人物。
うお座PiscesPisces魚。アフロディーテとエロスが魚に変身した神話。

ポイント:英語表記は基本的にラテン語由来で、頭文字が大文字になります。日常会話では短縮形や別称を使うこともあります(例:Scorpio)。


星座の英語表記のルールと覚え方

星座の英語表記にはいくつかの特徴があります。

  • 頭文字は大文字(例:Leo, Virgo)
  • 語尾が -us, -a, -ius, -or, -is などラテン語形
  • 単数形で表記される(例:Geminiは双子でも単数扱い)

覚え方としては、

  1. 神話や動物のイメージと結びつける
  2. 英単語帳に「星座コーナー」を作る
  3. 英語音声付きの星座アプリで発音を確認する

全88星座 日本語名・英語名一覧表

日本語名英語名
みずがめ座Aquarius
うお座Pisces
おひつじ座Aries
おうし座Taurus
ふたご座Gemini
かに座Cancer
しし座Leo
おとめ座Virgo
てんびん座Libra
さそり座Scorpius
いて座Sagittarius
やぎ座Capricornus
アンドロメダ座Andromeda
やまねこ座Lynx
やまねこ座Lynx
おおぐま座Ursa Major
こぐま座Ursa Minor
カシオペヤ座Cassiopeia
ケフェウス座Cepheus
りゅう座Draco
こじし座Leo Minor
ペルセウス座Perseus
ぎょしゃ座Auriga
オリオン座Orion
エリダヌス座Eridanus
ほ座Vela
こぎつね座Vulpecula
わし座Aquila
こと座Lyra
はくちょう座Cygnus
いるか座Delphinus
つる座Grus
からす座Corvus
おおかみ座Lupus
けんびきょう座Microscopium
じょうぎ座Norma
とびうお座Volans
はと座Columba
はちぶんぎ座Octans
ほうおう座Phoenix
ほうき星座(※存在しないが注釈として)
ふうちょう座Apus
へび座Serpens
へびつかい座Ophiuchus
ペガスス座Pegasus
ぼうえんきょう座Telescopium
ぼうし座Pictor
ぼうおんきょう座(※ぼうえんきょうと同義)Telescopium
ほ座Vela
わし座Aquila
ケンタウルス座Centaurus
はえ座Musca
みなみのかんむり座Corona Australis
みなみのうお座Piscis Austrinus
みなみのさんかく座Triangulum Australe
みなみのじゅうじ座Crux
みなみのこぐま座(存在しない)
みなみのかんむり座Corona Australis
みなみのうお座Piscis Austrinus
みなみじゅうじ座Crux
さんかく座Triangulum
こじか座Pavo
ふたご座Gemini
いっかくじゅう座Monoceros
かじき座Dorado
くじゃく座Pavo
くじゃく座Pavo
おおかみ座Lupus
おとめ座Virgo
けんびきょう座Microscopium
さいだん座Ara
じょうぎ座Norma
ちょうこくぐ座Sculptor
ちょうこくしつ座Fornax
とけい座Horologium
はえ座Musca
ふうちょう座Apus
ほ座Vela
ぼうえんきょう座Telescopium
みなみのかんむり座Corona Australis
みなみのうお座Piscis Austrinus

まとめ

星座の英語名は、天文学や占星術、英会話など幅広い分野で役立ちます。
まずは12星座を英語で覚え、そこからIAUが定める88星座へと範囲を広げていくと学びやすいでしょう。
英語学習と星座の知識は相性がよく、学べば学ぶほど世界が広がります。
夜空を見上げながら英語で星座を言えるようになれば、星空観察がもっと楽しくなるはずです。

upandup

Web制作の記事を中心に、暮らし、ビジネスに役立つ情報を発信します。 アフィリエイトにも参加しています。よろしくお願いいたします。

Recent Posts

西暦と和暦の変換早見表【大正・昭和・平成・令和】

日本では日常的に使われる西暦(…

1時間 ago

QRコード作成ツール

今回紹介するのは、シンプルな「…

1時間 ago

英語のオノマトペ一覧 意味・使い方・便利集

私たちが日常でよく使う「ワンワ…

2時間 ago